Category: 対応の工夫さまざま

その人らしさは諸刃の剣

リハやケアの分野で「その人らしさ」という言葉を聞いてプラスのイメージを抱く人は多いと思いますがさて、「その人ら …

続きを読む

オンライン講演のお知らせ

メディカル・マークスターさん主催でオンライン講演が開催されます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ …

続きを読む

すぐ怒る方への対応その2

私が大好きな「ゲド戦記」(映画じゃなくて原作の方です)なかでも「帰還 ゲド戦記最後の書」は何回も繰り返し読んで …

続きを読む

聴講延長受付中!

日総研さん主催のオンラインセミナー2本の聴講を延長受付中です。 「認知症のある方への声かけ・対応の工夫」htt …

続きを読む

違いを体験する→認識できる

わかる ということには、果てがない。 わからないからできないしわからないからやってしまう 昔、老健で勤務してい …

続きを読む

忘れられがちな1手間:視覚障害

目が見えない認知症のある方に対して声をかける時には、毎回必ず名乗るようにしています。 「〇〇さん、こんにちは。 …

続きを読む

忘れられがちな1手間:帰宅要求

以前の記事でポイントほど見落としたり見間違えると書きましたが実際の対応についてもポイントほど忘れられがち、実践 …

続きを読む

対応で困った時にすべきこと

認知症のある方の言動のあれこれに対してどう対応したら良いのか困ってしまうことってあると思います。 そんな時にど …

続きを読む

今日から視聴可能「オンラインセミナー」

今日から日総研さんのオンラインセミナーが視聴可能となっています。 「【80分で速習】認知症のある高齢者への声か …

続きを読む

オンラインセミナーのお知らせ

6月30日(金)から2本のオンラインセミナーが開講します。 80分で速習「認知症のある高齢者への声かけ・対応の …

続きを読む