Category: 暮らしの支援

ためこみは不適切な食事介助が原因

「食塊を口の中にためこんでしまってなかなか飲み込もうとしない」という方はとても多くみかけますが認知症だから食べ …

続きを読む

「食事をためこんで飲みこんでくれない」問題?

「食事をためこんで飲みこんでくれない」「どうしたら飲みこんでくれるようになるでしょうか?」 そういうカタチの問 …

続きを読む

ループの完結@食事介助

認知症のある方の中には元来「しっかりしていた」方が少なくありません。 ご家族の情報から確認することもできますし …

続きを読む

「力は前向きにも後向きにも使える」

「力は前向きにも後ろ向きにも使える。 でも、両方の方向に同時に使うことはできない。」 これは、アーシュラ・K・ …

続きを読む

自主トレ作成=評価の確認

私は作業療法士として老健で長く勤めてきました。そこで学んだことは多々ありますが自主トレの作成に励んだことは自分 …

続きを読む

サイト更新:基本のスプーン・コップ操作

サイトを更新したのでお知らせします。 食事介助について>基本のスプーンテクニックとコップ操作https://y …

続きを読む

時間をかけて良くなっていく

当たり前のことですが時間をかけて食べ方が悪くなってきたらそれ以上の時間をかけて良くなっていくものです。 ハウツ …

続きを読む

研修申込受付開始

2月27日(土)のオンライン研修会の参加申込の受付を開始しました。 主催は神奈川県作業療法士会認知症対策委員会 …

続きを読む

観察の解像度を上げる

単に、出来たか、出来ないかを観察しているだけでは後手に回った対応しか出来なくなってしまう。 自分で食べられたか …

続きを読む

評論家ではなくて援助者

  評価=検査ではありません。ここは、本当に誤解が多いところですが検査だけをたくさん行ってもそれだけでは、認知 …

続きを読む