Tag: 対応

しのぐ ≠ 適切な対応

  「しのぐことと適切な対応とは違う」ということを具体的に事例を提示しながらよくお話しています。 そうすると講 …

続きを読む

「あそこへ行く!」対応と解説

前の記事「あそこへ行く!」の答え、どう対応するのか、そして、その解説です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ …

続きを読む

「あそこに行く!」

転倒リスクの高い方が食堂からパントリーを指さして「あそこに行く!」と言って立ち上がろうとしています。 (あそこ …

続きを読む

総合的に情報収集

私は認知症治療病棟に勤務しているので病棟にいる時間が長いというメリットを最大限活かすことができます。 自分が関 …

続きを読む

概念の明確な理解

認知症のある方の生活障害やBPSDといった困りごとの改善や能力と特性の発揮のためには評価、アセスメント、状態把 …

続きを読む

有益なアドバイスは具体的

NHKの「王者のジャンプ」を見てなるほど!と思いました。 宇野昌磨は、サルコージャンプの成功率を上げるためにコ …

続きを読む

観察・洞察が検査よりも重要な理由

評価、アセスメント、状態把握というと、検査をしたり、バッテリーをとったりすることだと誤解している人もいます。 …

続きを読む

現場で役立つ認知症研修会

2022年3月9日(水)20:00〜20:40にZoomでオンラインの勉強会を開催いたします。 テーマは「現場 …

続きを読む

対象に語らせる

ADLでも、Activityでも、視覚情報を明確に伝えるという工夫をしています。 例えば、集団での活動をする時 …

続きを読む

水分摂取の促し方

水分を控える認知症のある方は大勢いらっしゃいます。 水分補給の時間帯に「飲んで」と声をかけるだけではなくて飲み …

続きを読む