Category: つぶやきあれこれ

多職種連携の現実的課題

多職種連携、チームワークは古くて新しい課題です。 研修会終了後の質疑応答でも必ずこの問題について質問があります …

続きを読む

オンライン研修会を終えて

  本日、無事にオンライン研修会「神奈川県作業療法士会制度対策部福祉用具班と認知症対策委員会とのコラボ研修会」 …

続きを読む

久しぶりの更新

すっかりご無沙汰してしまいました。 お変わりありませんでしょうか? 依頼された原稿を書いたり講演のパワポを3フ …

続きを読む

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。こちらは快晴が続いています。寒いけど冷たい空気がひんやりと肌に心地よい。。。 …

続きを読む

無自覚の脅し文句ではなくて

    月刊よっしーワールドに「ご家族に苦行をさせない」という記事を書きました。 悪気があるわけじゃなくて善意 …

続きを読む

自分の内を科学的に

  科学的な態度とは論文を多数読むことでも学会で発表することでも理論に従うことでも検査をしまくることでもなくて …

続きを読む

観察の解像度を上げる

単に、出来たか、出来ないかを観察しているだけでは後手に回った対応しか出来なくなってしまう。 自分で食べられたか …

続きを読む

評論家ではなくて援助者

  評価=検査ではありません。ここは、本当に誤解が多いところですが検査だけをたくさん行ってもそれだけでは、認知 …

続きを読む

助けることで助けられる

   この本は大好きなとても大切な本で折につけ繰り返し読んでいる本なのでだいぶ年季も入っていますが (^^;そ …

続きを読む

深きは深きを知るもので

「深きは深きを知るもので」 この言葉は私が大好きな「 ゲド戦記 IV 帰還 」に登場するコケばばの言葉です。 …

続きを読む