OT佐藤良枝のDementiaCareゼミナール
認知症のある方への対応の工夫・暮らしの支援
3月 19
ちぎり絵をする時には ↓ こんな風にちぎった和紙を缶の中に入れておくと思います。 もちろん、私も缶の中に入れて …
Continue reading
1月 31
毛糸モップを例に工程の伝え方について説明します。 工程の最初から説明するのではなくて工程の終わりから体験してい …
12月 03
ADLでも、Activityでも、視覚情報を明確に伝えるという工夫をしています。 例えば、集団での活動をする時 …
11月 01
月刊よっしーワールドに「Activity提供に際して」というシリーズの記事を書きました。 Activi …
10月 19
シンプルな下絵を幼稚に見せない工夫です。 幼稚な下絵の問題点は下記をご参照ください。「Activityの …
10月 16
「よっしーずボイス」に記事投稿をしました。 認知症のある方にActivityを提供する際の困りごとって …
10月 15
歌は世につれ人につれ 歌の好みは人それぞれですが私の経験上で90〜60歳代と幅広い年代の方が知っている …
10月 04
女子なら一度はやったことがあるかも?リリアン編み (^^) 原理は同じでペットボトルと割り箸で作ってみまし …
キャッチボールは「やりとり」の象徴の1つとして、どんな分野でもよく使われているAct.の1つだと思いま …
10月 03
間違い探しの本もいろいろ発売されていますが見た目が子供っぽくならないようにあんまり可愛い絵柄に偏らないよう …
2020年8月発売
ありそうでなかった、知識・観察・思考過程・実践の一連の過程を記載した本です。 詳細は_こちら_へ。 おかげさまで完売しました。
月刊よっしーワールド
セルフ・セラピー研究所
作業療法総合研究所
一般社団法人神奈川県作業療法士会
最近のコメント