Tag: 知識

舌の硬さ:スプーンテクニックで予防・改善

スプーン操作を見直すべき兆候をまとめました。もしも、対象者の方が下記のような食べ方をしていたら介助者側の不適切 …

Continue reading

ムセの起こるパターン:舌の硬さ

ムセの起こるパターンは2つあります。1つは、咽頭期そのものの働きの低下でもう1つは、口腔期の働きの低下によって …

Continue reading

ムセの起こるパターン:前提

ムセの起こるパターンは大きく分けて二つあります。 もともと、摂食・嚥下5相の咽頭期に問題がある場合と本来の問題 …

Continue reading

ムセって何?

食事介助の現場の多くでムセは、指標のひとつになっています。 食べる能力の指標だったり食べることを中止すべきかど …

Continue reading

喉頭挙上が確認しにくい時は

いろんな方向から確認します。 私は右利きなので通常は対象者の方の右側から右手にスプーンを持って介助します。 口 …

Continue reading

対応で困った時にすべきこと

認知症のある方の言動のあれこれに対してどう対応したら良いのか困ってしまうことってあると思います。 そんな時にど …

Continue reading

今日から視聴可能「オンラインセミナー」

今日から日総研さんのオンラインセミナーが視聴可能となっています。 「【80分で速習】認知症のある高齢者への声か …

Continue reading

オンラインセミナーのお知らせ

6月30日(金)から2本のオンラインセミナーが開講します。 80分で速習「認知症のある高齢者への声かけ・対応の …

Continue reading

ポジショニング@褥瘡予防の本質

  認知症のある方や生活期にある方の褥瘡予防においてポジショニングはとても重要な意味があります。 ただし、その …

Continue reading

「帰りたい」と言われたご家族は

  認知症のある方に「帰りたい」と言われたご家族は得てして「まだ帰れないのよ!」と言いがちですが「まだ帰れない …

Continue reading