OT佐藤良枝のDementiaCareゼミナール
認知症のある方への対応の工夫・暮らしの支援
12月 09
認知症のある方でかきこむようにして食べる方っているでしょう?器を口につけてスプーンは使うけど補助的な使用になっ …
続きを読む
11月 25
ポジショニングや食事介助は適切に行えれば効果がその場で出ることはもちろんですが次の機会にも良い影響を与えるもの …
10月 22
メディカル・マークスターさん主催でオンライン講演が開催されます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ …
10月 07
日総研さん主催のオンラインセミナー2本の聴講を延長受付中です。 「認知症のある方への声かけ・対応の工夫」htt …
9月 27
人は生き物ですからどうしても老化は起こります。 老化の一環として量的低下も起こります。若い頃は記憶力が良かった …
9月 16
わかる ということには、果てがない。 わからないからできないしわからないからやってしまう 昔、老健で勤務してい …
7月 08
認知症のある方の言動のあれこれに対してどう対応したら良いのか困ってしまうことってあると思います。 そんな時にど …
6月 11
認知症のある方や生活期にある方の褥瘡予防においてポジショニングはとても重要な意味があります。 ただし、その …
6月 07
自分一人で重度の認知症のある方16名に対して精神科作業療法として集団リハを実施しています。2時間を課題集団 …
6月 03
認知症のある方に「これならできるから」といって根拠もなしに塗り絵をさせておくと「漫然としたリハ」と言われちゃう …
2020年8月発売
ありそうでなかった、知識・観察・思考過程・実践の一連の過程を記載した本です。 詳細は_こちら_へ。 おかげさまで完売しました。
月刊よっしーワールド
セルフ・セラピー研究所
作業療法総合研究所
一般社団法人神奈川県作業療法士会
最近のコメント