OT佐藤良枝のDementiaCareゼミナール
認知症のある方への対応の工夫・暮らしの支援
3月 20
日総研でオンラインセミナー「認知症のある方も食べられるようになるスプーンテクニック」が始まりました。 …
続きを読む
3月 14
サイト記事更新しましたのでお知らせします。 「時間をかけて良くなっていく」 「Activity選択の考え方」
3月 13
当たり前のことですが時間をかけて食べ方が悪くなってきたらそれ以上の時間をかけて良くなっていくものです。 ハウツ …
3月 07
サイト記事更新しました。 食事介助について>食事介助の基本的な考え方https://yoshiemon.inf …
2月 27
本日、無事にオンライン研修会「神奈川県作業療法士会制度対策部福祉用具班と認知症対策委員会とのコラボ研修会」 …
2月 26
発売は来月になりますが三輪書店「作業療法ジャーナル」4号(3月25日発売)の特集記事「上肢機能アプローチ」 …
2月 21
すっかりご無沙汰してしまいました。 お変わりありませんでしょうか? 依頼された原稿を書いたり講演のパワポを3フ …
1月 17
「認知症のある方でも食べられるようになるスプーンテクニック」ですが1月16日から「一時的に在庫切れ入荷時期は未 …
1月 09
2月27日(土)のオンライン研修会の参加申込の受付を開始しました。 主催は神奈川県作業療法士会認知症対策委員会 …
1月 02
あけましておめでとうございます。こちらは快晴が続いています。寒いけど冷たい空気がひんやりと肌に心地よい。。。 …
2020年8月発売
ありそうでなかった、知識・観察・思考過程・実践の一連の過程を記載した本です。 詳細は_こちら_へ。 おかげさまで完売しました。
月刊よっしーワールド
セルフ・セラピー研究所
作業療法総合研究所
一般社団法人神奈川県作業療法士会
最近のコメント