Tag: 評価

拘縮予防スポンジ:材質

手指のスポンジにオススメなのが、ダイソーで販売されていたこちらの台所用スポンジでした。 反発力があって潰れにく …

続きを読む

飲食摂取量が少ない方

   食事摂取量や水分摂取量が少ない方に遭遇することも多々あります。 そんな時に「ちゃんと食べてね」「もっと食 …

続きを読む

多訴の方への対応

「認知症のある方の訴えが多くて困る」という声もよく聞きます。 確かに認知症のある方の中には同じ訴えを繰り返す方 …

続きを読む

敬語奨励では解決できない問題

  問題設定の問題、手段の目的化、手段と目的の混同ってリハやケアの分野で往々にして起こっていることです。 その …

続きを読む

卒業推奨「なじみの関係→誘導」

   リハへの誘導に際して困っているという場合には実は、認知症のある方の状態が把握できていないという職員側の問 …

続きを読む

工程はAct.そのものに語らせる

  重度の認知症のある方でもActivityを行える方はたくさんいます。 初めて行うActivityを紹介する …

続きを読む

スクラッチアートの良さ

  塗り絵は、リハやケアの分野で認知症のある方に多用されているActivityのひとつです。「色を塗るだけだか …

続きを読む

Act.導入への具体的な工夫

  アルツハイマー型認知症のある方はどれだけ集中してどれだけ綺麗にActivityを遂行していたとしても次の時 …

続きを読む

Act.を拒否された時:体験談いろいろ(2)

  認知症のある方が帰宅要求などのBPSDのためにActivityを拒否することもよくあります。このような時に …

続きを読む

Act.を拒否された時:体験談いろいろ(1)

  目の前にいる対象者がActivityを拒否している状況によって対応も変えています。 1)失敗や混乱への予期 …

続きを読む