OT佐藤良枝のDementiaCareゼミナール
認知症のある方への対応の工夫・暮らしの支援
1月 29
対象者が変われば職員も変わる 看護介護職の人は、個人個人として見ると優しい人が多いと感じています。 諸々の理由 …
続きを読む
1月 28
情報伝達の工夫:使う場所に情報提供 今は電子カルテが導入されているところが多いと思います。私は業務前に必ず電子 …
1月 23
看護介護職は変則交代勤務 看護介護職は、変則交代勤務でありまさにチーム、集団で働く職種である OTは常に1 …
1月 22
情報伝達において前提要件を認識する 前提要件はあまりにも当たり前すぎて見落としてしまっていることが多々あり …
1月 21
連携という抽象論ではなく具体的に改善していく チームアプローチの本質は対象者のためにチームに貢献していくところ …
1月 16
プロのチームスポーツに学ぶ 連携に悩んでいる人は抽象的に考えると余計に辛くなってしまいます。今、目の前で遭遇し …
1月 15
飲みニュケーションでは連携の問題を改善できない 一時期、リハの分野でも「飲みニュケーションは大事」などと言われ …
1月 10
古くて新しい課題それはチームワーク、連携についてです。私が学生の頃からずっと言われ続けてきました。 どんなテー …
12月 24
神奈川県作業療法士会の「月刊よっしーワールド」に記事投稿しました。「スポンジでROM維持」 生活期の方の筋緊張 …
12月 19
ちょっとした動作介助のコツとして足に麻痺があったり、ご自身ではうまく足を動かせない方の1)足をフットプレートに …
2020年8月発売
ありそうでなかった、知識・観察・思考過程・実践の一連の過程を記載した本です。 詳細は_こちら_へ。 おかげさまで完売しました。
月刊よっしーワールド
セルフ・セラピー研究所
作業療法総合研究所
一般社団法人神奈川県作業療法士会
最近のコメント