Category: つぶやきあれこれ

実習指導CCSの総括も必要では?

実習指導について今は、CCSクリニカルクラークシップが導入されるようになっています。でも、一度総括をして軌道修 …

続きを読む

Cheer ! 陰ながら心から

中島みゆきの「ファイト!」と 「宙船」をぜひ聴いてほしいと思います。   働いていると、いろいろなことがあるじ …

続きを読む

手段の目的化を脱却→目的達成の確認

これは、ありとあらゆる場面に通底している課題ですがポジショニングについて、最もわかりやすいカタチで反映されてい …

続きを読む

説明の仕方・説明の受け方

  ある時、道に迷ってしまったので尋ねました。「この道をまっすぐ行くとバス通りに出るからそこを左折」私は初めて …

続きを読む

「普遍性という名の幻想」を読んで

   片付けをしていて見つけました!「普遍性という名の幻想 日本の作業療法における文化的コンテクストの重要性」 …

続きを読む

豆苗の簡単中華和え

豆苗をサッと湯通ししてよく水気を切ります。ツナとがらスープの素とごま油と白胡麻を和えるだけ 湯通しすると、豆苗 …

続きを読む

困ることは良いこと

  今年、新入職した人たちも職場での見学も研修も終えて、ケースを担当し始めているんじゃないかと思います。 今は …

続きを読む

車椅子のちょっとした工夫

上の写真の緑色の矢印の部分に足が挟まってしまうと聞いて赤い星印のようなカバーを作りました。 認知症のある方はじ …

続きを読む

感謝の気持ちでいっぱいです

  すごく嬉しいことがありました。 ネスレ日本さん主催研修会開催に先立ち担当者と「ぜひたくさんの人に参加してほ …

続きを読む

対面研修の良さ

昨日のDCゼミ第3回「Activity」研修会、無事終了しました。対面研修はやっぱり良いですね! 距離感・空気 …

続きを読む