OT佐藤良枝のDementiaCareゼミナール
認知症のある方への対応の工夫・暮らしの支援
6月 12
先週の時点でお申込者数が100名を超えたそうです。前日までお申し込みは可能ですので、迷っている方がいた …
続きを読む
6月 02
上の写真の緑色の矢印の部分に足が挟まってしまうと聞いて赤い星印のようなカバーを作りました。 認知症のある方はじ …
5月 26
昨日のDCゼミ第3回「Activity」研修会、無事終了しました。対面研修はやっぱり良いですね! 距離感・空気 …
5月 21
6月26日(水)13:00〜14:00にネスレ日本(株)さん主催でオンラインセミナー「認知症の方への食支 …
5月 12
誤学習できるということは正の学習もできるということを意味します。 学習はできるその方向がプラスの方向か、マイナ …
5月 11
ネットである施設が食事介助を拒否された場合に介助をしないという判断をしたという記載を見ました。 う〜〜〜ん。。 …
5月 07
栄養補助食品は近年めざましく開発されてきています。誤嚥性肺炎からのリカバリーや、食べ方の再学習をするにあたって …
4月 27
かきこみ食べをする方ってよくいると思いますが対応としてどうするかというとたいていの場合にかきこみ食べをしないよ …
4月 21
自分が気になるところしか見ていない。しかも、そこを直そうとしてクッションを当てるという思考回路はメタ認識として …
4月 18
写真のような方を見かけてまず、最初にすべきことって何でしょうか? たいていの看護介護職員は(一部のリハ職も)対 …
2020年8月発売
ありそうでなかった、知識・観察・思考過程・実践の一連の過程を記載した本です。 詳細は_こちら_へ。 おかげさまで完売しました。
月刊よっしーワールド
セルフ・セラピー研究所
作業療法総合研究所
一般社団法人神奈川県作業療法士会
最近のコメント