OT佐藤良枝のDementiaCareゼミナール
認知症のある方への対応の工夫・暮らしの支援
3月 13
当たり前のことですが時間をかけて食べ方が悪くなってきたらそれ以上の時間をかけて良くなっていくものです。 ハウツ …
Continue reading
1月 09
2月27日(土)のオンライン研修会の参加申込の受付を開始しました。 主催は神奈川県作業療法士会認知症対策委員会 …
12月 20
単に、出来たか、出来ないかを観察しているだけでは後手に回った対応しか出来なくなってしまう。 自分で食べられたか …
12月 13
評価=検査ではありません。ここは、本当に誤解が多いところですが検査だけをたくさん行ってもそれだけでは、認知 …
11月 23
サイト「食事介助の工夫例」を3本記事公開しました。 私は市販品もよく活用しています。 それはアイスの実アイ …
食べ始めの方によく使うのが「かっぱえびせん」です。 適用可能な方は1)痰がらみがない2)喉頭が完全挙上でき …
食べ始めの方によく使うのがネスレの「アイソカル100」です。 適用可能な方は1)痰がらみがない2)喉頭が …
食べ始めの方によく使うのがグリコの「アイスの実」です。 適用可能な方は1)痰がらみがない2)喉頭が完全挙上 …
11月 18
サイトの記事を更新しました。「Activityの選択・工夫あれこれ」
11月 15
「深きは深きを知るもので」 この言葉は私が大好きな「 ゲド戦記 IV 帰還 」に登場するコケばばの言葉です。 …
2020年8月発売
ありそうでなかった、知識・観察・思考過程・実践の一連の過程を記載した本です。 詳細は_こちら_へ。 おかげさまで完売しました。
月刊よっしーワールド
セルフ・セラピー研究所
作業療法総合研究所
一般社団法人神奈川県作業療法士会
最近のコメント