Category: つぶやきあれこれ

工程はAct.そのものに語らせる

  重度の認知症のある方でもActivityを行える方はたくさんいます。 初めて行うActivityを紹介する …

続きを読む

Act.導入への具体的な工夫

  アルツハイマー型認知症のある方はどれだけ集中してどれだけ綺麗にActivityを遂行していたとしても次の時 …

続きを読む

Act.を拒否された時:体験談いろいろ(2)

  認知症のある方が帰宅要求などのBPSDのためにActivityを拒否することもよくあります。このような時に …

続きを読む

NHKで「ルポ 死亡退院 〜精神医療・闇の実態〜」が放送されます

明日、2月25日(土)午後11時からNHKで「ルポ 死亡退院 〜精神医療・闇の実態〜」が放送されます。 番組告 …

続きを読む

浮かび上がる一本道

   認知症のある方が良くなっていくのはその方それぞれ固有の一本道を通っていくと感じています。 食事介助にして …

続きを読む

NHKスペシャル「立花隆 最後の旅」を見た

今日の7:20〜9:00にNHK BSで放映されていた「NHKスペシャル 立花隆最後の旅」を見た。 綿密な資料 …

続きを読む

日常生活や趣味を治療に活かす(ごむてつ)

むかし大学教師だった頃、時々学生と一緒にスキーに行った。もちろん最初はできないから経験者の学生に教えてもらった …

続きを読む

寒中お見舞い申し上げます

   お久しぶりです。みなさま、お変わりありませんでしょうか。 私は昨年は慌ただしい1年を過ごしました。3月か …

続きを読む

NHKのEテレで中井久夫の特集番組(ごむてつ)

前回、中井久夫さんのことを書いたけど、NHKのEテレで中井久夫の特集番組をやるそうです。 精神科関係の人は特に …

続きを読む

観察力を磨くトレーニング

  観察・洞察の重要性についてはこのサイトはもちろん、色々なところで繰り返し述べています。 でも「よし、わかっ …

続きを読む