Tag: 評価

呪いの言葉を使わない

  「歩かないと歩けなくなっちゃうから」歩かせる。 「食べないと栄養不足になっちゃうから」「飲まないと脱水にな …

続きを読む

水分拒否?失行!

情報収集の際には必ずご家族お話を聞いたり関係職種の記録を参照しますが決して鵜呑みにはしません。 困っている場面 …

続きを読む

検査・バッテリーの偏重

  作業療法の世界でも知識と技術の蓄積が進んだからこそハウツー的思考も蔓延しているんだと感じています。 その一 …

続きを読む

サイト更新:Act.の選択・工夫あれこれ

  サイトの記事を更新しました。重度の認知症のある方でも楽しめるようにActivityの選択をどのように考えた …

続きを読む

「食べるチカラを明確にする食事介助-観察・洞察・スプーン操作 – 」

地域限定・参加者限定ではありますがオンライン研修会のお知らせです。 小田原医師会在宅医療研究会さんの主催で「食 …

続きを読む

スプーンの工夫をする時に気をつけること

認知症のある方にスプーンを工夫することもよくあります。 そこで気をつけないといけないことは認知症のある方の場合 …

続きを読む

「食事をためこんで飲みこんでくれない」問題?

「食事をためこんで飲みこんでくれない」「どうしたら飲みこんでくれるようになるでしょうか?」 そういうカタチの問 …

続きを読む

OTジャーナル4号に掲載

  発売は来月になりますが三輪書店「作業療法ジャーナル」4号(3月25日発売)の特集記事「上肢機能アプローチ」 …

続きを読む

観察の解像度を上げる

単に、出来たか、出来ないかを観察しているだけでは後手に回った対応しか出来なくなってしまう。 自分で食べられたか …

続きを読む

評論家ではなくて援助者

  評価=検査ではありません。ここは、本当に誤解が多いところですが検査だけをたくさん行ってもそれだけでは、認知 …

続きを読む