Tag: 事例

現場で本当に役立つ認知症研修会第2回計画中

ご好評にお応えして、現場で本当に役立つ認知症研修会 第2回をオンラインにて開催します。 5月の夜間に1時間ほど …

続きを読む

歩き出そうとする方への対応:環境設定

  歩くのは不安定だけど自分で立って歩いてしまう方のお部屋での環境設定の工夫の考え方です。 今はセンサーマット …

続きを読む

「あるある事例集」を公開

  現場あるあるの「事例集」を追加しました。 リハ場面、生活場面、Tips集と分けてみました。 今日現在で・骨 …

続きを読む

身体が硬い!

    頚部が前屈してしまい食事の時には、おでこを支えながら介助されていたAさん。 この表面的な事象だけ見て「 …

続きを読む

「あ、男が来た」

    新型コロナ対策の一環として番組鑑賞をOTプログラムとして導入しています。NHKアーカイブス「回想法ライ …

続きを読む

「発声練習で指を動かす」

     新型コロナが蔓延するまではラジオ体操第一とみんなの体操を行った後に発声練習を行っていました。 身体を …

続きを読む

「ボタンかな?」

     重度の認知症のある方に遂行機能障害だけが単独で起こることは稀です。 標準化されたものではありませんが …

続きを読む

「2階はどこ?エレベーターはどこ?」

    お風呂上がりのXさんに尋ねられました。「2階はどこ?エレベーターはどこ?」 今、Xさんがいるのは施設の …

続きを読む

「家に帰る!」

    病状が進行すると自分の家にいるのに「家に帰る!」と言うこともあります。 「ご自身の実家=自分の家」なの …

続きを読む

椅子に座ることができない

    即時記憶障害の現れ方の一例について、ご説明します。 たとえば診察室に認知症のある方が来られて椅子に座る …

続きを読む