Category: リハビリテーション

Act.を拒否された時:拒否は情報収集の機会

  Activityができそうなのに拒否されることもありますよね? 拒否されるとメゲてしまうかもしれませんがメ …

続きを読む

本当にオススメ!スポンジリハ

   手指の拘縮の強い方にはスポンジを握っていただくのが、ものすごく効果的です。 既に下記の記事で書いています …

続きを読む

立ち上がりではなく座る練習を

前の記事とも関連しますが高齢者に対して、立ち上がりのリハをする人はたくさんいます。でも、良かれと思ってかえって …

続きを読む

その人らしさとは何か?

  前の記事でその人らしさとは何か?どのような言動がその人に寄り添ったケアでどのような言動がその人らしさを大切 …

続きを読む

履物選択条件:ご本人の好み

   履物のタイプが決まったら色やデザインに選択肢がある場合にはカタログをお見せしながら必ずご本人に希望を尋ね …

続きを読む

履物選択条件:経済面

   履物を新規に購入してもらう必要のある時にはご本人・ご家族の経済面も考慮します。 介護用品の選択肢は本当に …

続きを読む

履物選択条件:日中夜間の行動範囲

   独歩でも車椅子でも日中の移動距離、夜間のトイレ覚醒の回数などの確認もしています。 移動距離が長く移動頻度 …

続きを読む

履物選択条件:靴の着脱能力

靴の着脱をご自身でできるのか、どうかの確認も必須です。 身体的な面と認知面との両面で確認するようにしています。 …

続きを読む

履物選択条件:移動・移乗能力

  日中の覚醒が良い時にどの程度歩行できるのか、移乗できるのかその方一人でおこなえるのか、あるいは介助が必要な …

続きを読む

技術職という強み

作業療法士は技術職ですから「やってみせる」ことができるのが強みです。 ポジショニングしかり食事介助しかり認知症 …

続きを読む