Category: 知識

速報! 食事介助オンラインセミナー再配信

おかげさまでこちらの本は完売いたしました m(_ _)m  食事介助の基本をきちんと学びたいけど本を読めなくて …

続きを読む

防げるシリーズ:美容院脳卒中症候群

美容院脳卒中症候群(スタンダール症候群)は美容院業界では対策がとられているようですが高齢者施設では、そこまで注 …

続きを読む

防げるシリーズ:下垂足

  たまに見かける下垂足足関節を背屈しようとしてもできません。圧迫による腓骨神経麻痺による場合は長時間の横坐り …

続きを読む

防げるシリーズ:下垂手

移乗動作や寝返りが全介助でも食事は自力摂取している方が突然、下垂手になってしまうこともあります。手関節を背屈し …

続きを読む

透明のコップ

ダイソーさんで購入した、透明のコップです。 認知症があると、いろいろなことを忘れてしまいますが目で見てわかるチ …

続きを読む

第6回神奈川県臨床作業療法大会 事前参加登録開始されました!

2024年12月8日(日)に開催される第6回臨床作業療法大会の事前参加登録が本日9月2日(月)12:00から開 …

続きを読む

紹介!「スクラッチアート」

  ダイソーで売ってる、スクラッチアートがオススメです! 下絵が描かれた黒い台紙を専用のペンで引っ掻くようにし …

続きを読む

ムセた時は呼気の介助

ムセに関する誤解についてはこちらでも記載しましたし、機会あるごとに述べていることですがじゃあ、どうしたら良いの …

続きを読む

見通しが立たないからこそ目標を設定する

目標設定が難しいのは、「対象者の状態像がよくわからない」とか「やってることの見通しが立たない」からと言う人もい …

続きを読む

目標設定は技術である

目標設定は技術です。技術なので、トレーニングが可能ですし、習得も可能です。 「目標設定をうまく教えられない」と …

続きを読む