OT佐藤良枝のDementiaCareゼミナール
認知症のある方への対応の工夫・暮らしの支援
7月 04
6月26日に開催された、ネスレ日本さん主催のオンラインセミナー「認知症の方への食支援」の再上映会開催が決定いた …
続きを読む
6月 22
「認知症のある方も食べられるようになるスプーンテクニック」の購入についてご案内します。 _ 出版社からの通販 …
6月 12
先週の時点でお申込者数が100名を超えたそうです。前日までお申し込みは可能ですので、迷っている方がいた …
5月 21
6月26日(水)13:00〜14:00にネスレ日本(株)さん主催でオンラインセミナー「認知症の方への食支 …
5月 12
誤学習できるということは正の学習もできるということを意味します。 学習はできるその方向がプラスの方向か、マイナ …
5月 07
栄養補助食品は近年めざましく開発されてきています。誤嚥性肺炎からのリカバリーや、食べ方の再学習をするにあたって …
5月 01
ネスレさんからアイソカルゼリーたんぱくプラスという商品が発売されました。 なんと!この小さなゼリー1個で100 …
4月 27
かきこみ食べをする方ってよくいると思いますが対応としてどうするかというとたいていの場合にかきこみ食べをしないよ …
1月 28
タイトルを見て気がつきましたか? 「口腔ケアの時に口を開けてくれない」「食事介助の時に口を開けてくれない」とい …
1月 27
食事介助と同様に口腔ケアを嫌がる方は案外多くいらっしゃいます。「認知症だから口腔ケアを嫌がる」というのは安易な …
2020年8月発売
ありそうでなかった、知識・観察・思考過程・実践の一連の過程を記載した本です。 詳細は_こちら_へ。 おかげさまで完売しました。
月刊よっしーワールド
セルフ・セラピー研究所
作業療法総合研究所
一般社団法人神奈川県作業療法士会
最近のコメント