OT佐藤良枝のDementiaCareゼミナール
認知症のある方への対応の工夫・暮らしの支援
1月 31
私には大切にしている言葉があります。_トップページにも掲載_してありますが(画面を下方にスクロールしてください …
続きを読む
1月 25
「口を開けてご飯を食べてくれない人がいるんです。どうしたら良いでしょうか?」「口の中に食事をためこんで飲み込ん …
1月 17
認知症のある方の評価として、HDS-RやMMSEをとる人はたくさんいると思います。一時期、「認知症のある方を傷 …
1月 10
これは _徳武産業さんのあゆみシリーズ_ から _「あゆみが作った靴下のびのび2」_お年寄りだと足がむくんでし …
1月 03
リハやケアの分野で常識とされていても逆効果となっていることって実はたくさんあります。 たとえば立ち上がりの介助 …
1月 01
臨床大会での講演をきっかけに教育工学の沼野一男先生の著書を久しぶりに読み直しました。初版の刊行が1986年です …
2020年8月発売
ありそうでなかった、知識・観察・思考過程・実践の一連の過程を記載した本です。 詳細は_こちら_へ。 おかげさまで完売しました。
月刊よっしーワールド
セルフ・セラピー研究所
作業療法総合研究所
一般社団法人神奈川県作業療法士会
最近のコメント